沖縄の整理収納アドバイザー・家づくり・収納プランニングアドバイザー
Blog

Blog

『ブランニューデイ』 再び

2025.06.09

いつもブログを見てくださりありがとうございます。

沖縄県南城市在住の整理収納アドバイザー、家づくりアドバイザーの玉城恵利子です。

 

ミッション

整理収納で今が一番いい暮らしへ
今が一番いいわたしへ

ビジョン

共働きの主婦、子育てママを整理収納と家づくりのアドバイスで応援

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

先日のブログで、心に響いた言葉として紹介させてもらった「ブランニューデイ」。

 

耳にしていたけど、特に心に留めておくことなく過ごしてきました。

それが、本当にもったいないと今、思っています。

 

その言葉が「ブランニューデイ」。

英語で書くと、「brand new day」

 

直訳すれば、「真新しい一日」という意味です。

 

調べると、具体的には、「新たな始まり、新しい可能性、前向きな気持ちを表す言葉として使われる。」とあります。

 

 

なぜ、再び、このブランニューデイという言葉をタイトルにしたのか。

それは、今日は、コミュニティハウス13班で、「衣類編」の講座を行ったからです。

 

 

 

 

 

片づけにおける女性の一番の悩み。

それが「洋服が捨てられない」ということ。

 

 

かつての私も、そうでした。

「いつか着れるかも。」

「高かったから。」

「もったいないから。」

 

そんな思いがあり、サイズが合わなくなった服や、もう着ることのない服を、何年もクローゼットに置き続けていた過去がありました。

 

多くの女性は、かつての私と同じように、捨てられない気持ちを手放せないでいます。

 

 

 

 

洋服は自分を表現する手段。

だからこそ、大切にしたいものです。

 

 

ブランニューデイの気持ちで新しい一日を迎えたい時、どんな服を着ている自分が素敵と感じられるでしょうか?

 

 

 

 

その基準を持っていれば、

「今の自分に本当に似合う服だけを並べて、それを楽しむ。
着たい時にすぐに身支度ができるクローゼット。」

そんな風に感じられるかもしれません。

 

 

「新たな始まり、新しい可能性、前向きな気持ち」

そんな日々を迎えられたら、本当に素敵ですよね

 

今日は、衣類編の講座で、「ブランニューデイ」という言葉を通じて、洋服を持つこと、着ることについてお話ししました。

 

第5回の様子は又次回お届けできたらと思います。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【家づくりのために取得した資格】

・住宅収納スペシャリスト

・住まい方アドバイザー

 

【家づくりについて】

家づくり勉強会、15か所を見学できるルームツアー随時募集しています。

検討くださると嬉しいです。

 

・家づくり勉強会 3時間  11,000円

・ルームツアー  3時間  22,000円 (写真撮影OK) どちらも軽食付き

・間取り・動線、収納相談もしています(平面図よりスケッチに起こしてのプランで提案)

 

 

 

2025年よりメニューを新しくしました

 

①『今とこれからを考える整理収納はじめの一歩講座』

はじめの一歩講座』

各2時間⇒3時間

 

①キッチン編

②衣類編

③ナチュラルクリーニング編

①~③は変更なし

④暮らしファイリング編は、見直し中

 

整理収納訪問サポートは随時受付中です。

 

*整理収納アドバイザーさん向けのメニューも始めました。

 

 

 

上記お問い合わせをお待ちしております。

 

ご予約・お問い合わせ