いつもブログを見てくださりありがとうございます。
沖縄県南城市在住の整理収納アドバイザー、家づくりアドバイザーの玉城恵利子です。
ミッション
整理収納で今が一番いい暮らしへ
今が一番いいわたしへ
ビジョン
共働きの主婦、子育てママを整理収納と家づくりのアドバイスで応援
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
少し前に観た『あさイチ』で、カラスに関する特集が放送されていました。
その時、「勝手な思い込みをしてしまっていてカラスに悪かったな」、
と気づかされるエピソードがあったので、今日はそれをご紹介したいと思います。
ある視聴者さんからこんな質問が寄せられていました。
「道を歩いていた時に突然頭を攻撃されました。特に悪いことをした覚えもないのになぜ?怖いので困っている。」
という内容。
それに対しての専門家の回答を聞いて、
「へぇ~そうだったの?それならカラスがそんな行動になるのも無理もないことだ…」と思わされることがありました。
カラスは本来、とても臆病な生き物で、理由もないのに攻撃をする習性は無いそうです。
ではなぜ、攻撃をするのかというと、
「カラスが子育て中で、近くに巣があるとき。
人がその近くを通ると、子どもを守ろうとして攻撃してくるんです。」
つまり、無意味に攻撃をしているのではなく、親として当然の防衛行動だったのです。
又、頭にフンを落とされるのだって、
「意図的に狙っているのではなく、驚いて飛び立つときに、力が入ってつい出てしまう。」とのこと。
おもわず、クスっとなりました。
そんなことを知った時、
「カラスさん、勝手な思い込みで悪く思ってごめんなさい。」
そんな風に思ったのです。
正しい科学的な証明があるのにもかかわらず、それを知らないままだと、勝手な思い込みで悪くも捉えてしまうことがある。
どんな行動にも、何かしらの理由がある。
「なぜだろう?」
「本当のところはどうなんだろう?」
そうやって、一歩立ち止まって物事を見る視点が大事だなと、
この番組から教えられたのでした。
タイトルの、「思い込みだった!カラスが攻撃してくる本当の理由とは?」
の理由は、
「子供を守るためだった!」でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【家づくりのために取得した資格】
・住宅収納スペシャリスト
・住まい方アドバイザー
【家づくりについて】
家づくり勉強会、15か所を見学できるルームツアー随時募集しています。
検討くださると嬉しいです。
・家づくり勉強会 3時間 11,000円
・ルームツアー 3時間 22,000円 (写真撮影OK) どちらも軽食付き
・間取り・動線、収納相談もしています(平面図よりスケッチに起こしてのプランで提案)
2025年よりメニューを新しくしました
①『今とこれからを考える整理収納はじめの一歩講座』
はじめの一歩講座』
各2時間⇒3時間
①キッチン編
②衣類編
③ナチュラルクリーニング編
①~③は変更なし
④暮らしファイリング編は、見直し中
整理収納訪問サポートは随時受付中です。
*整理収納アドバイザーさん向けのメニューも始めました。
上記お問い合わせをお待ちしております。