沖縄の整理収納アドバイザー・家づくり・収納プランニングアドバイザー
Blog

Blog

家づくりに関わりたくて

2025.06.02

いつもブログを見てくださりありがとうございます。

沖縄県南城市在住の整理収納アドバイザー、家づくりアドバイザーの玉城恵利子です。

 

ミッション

整理収納で今が一番いい暮らしへ
今が一番いいわたしへ

ビジョン

共働きの主婦、子育てママを整理収納と家づくりのアドバイスで応援

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

整理収納アドバイザーになり、まさか、家づくりのことに関わりたいと思うようになるなんて、当時は想像もしていませんでした。

 

2013年から始めた自宅セミナーには、SNSの発信をしていなかったにもかかわらず、たくさんのお客様が受講してくださいました。

 

当初から聞かれたのは、「家づくりをした時の後悔」の話でした。

 

 

 

持ち家はあるものの、

「収納のことをそんなに考えていなかった。」

「動線を考えたつもりだけど完成したら、イメージと違っていた。」

「新しい家にしたら片づくと思ってけど、散らかってしまう。」

「家事がしづらい。」

 

「棚が高すぎて使えない。」

「もっと勉強しておくべきでした。」

 

…と、本当にたくさんの後悔の話を聞いてきました。

 

 

 

 

暮しが楽しくなるはずの家づくりなのに、結果としてそうなっていない現状。

 

そんな主婦の声を聴いているうち、「家づくりのアドバイスができるようになりたい」

いう思いが、次第に強くなっていきました。

 

 

21年前に完成した我が家。

終の棲家となるであろうと建てた家。

「後悔したくない」

「理想の家を建て、家族で豊かに暮らせるようにしたい」

と思い、3年間、家づくりについて勉強しました。

 

 

 

 

その3年間の学びがあったからこそ、理想の家が建てられたと思うのです。

 

動きたい動線、しまいたい収納の棚のスタイル、しまいたいモノ、置きたい家具、家族にとって動きやすい生活動線や、家事がしやすい動線、考えられるすべてのことを検討し、建築がスタートしました。

 

それでも、少しの後悔はありました。

どんどん進む設計のプランの流れの中では、見落とした点もあったのです。

 

 

 

 

多くの主婦の方は、図面が読むことができません。

 

図面が読めないままでは、動線や、間取り、収納のスタイルなど、十分検討することが難しいのが現状です。

 

だからこそ、図面が読めてスケッチが描ければ、イメージを伝えることができる。

 

形が見えることで、「それでいいのか違うのか」の判断材料が生まれ、前に進みやすくなる。

軌道修正もしやすくなり、結果的には満足のいく家を手に入れることが可能になるのです。

 

 

 

 

今、都市部では、家づくりに整理収納アドバイザーが関わる流れが出来つつあります。

 

『整理収納アドバイザーは、トレンド』そんな声も聞こえてきます。

 

ハードとソフト。

 

その”ソフト”な部分で関われたら、家事がしやすく、散らかりにくい家になる。

 

そうすれば、「自然に笑顔で快適な暮らし」になる。

 

土台である、安心、安全、清潔な暮らしを作っていける。

 

 

 

 

家づくりには、整理収納アドバイザーが力になれることを、もっと広げていきたい_

そう思っています。

 

 

今年1月に書いた一文字「広」

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【家づくりのために取得した資格】

・住宅収納スペシャリスト

・住まい方アドバイザー

 

【家づくりについて】

家づくり勉強会、15か所を見学できるルームツアー随時募集しています。

検討くださると嬉しいです。

 

・家づくり勉強会 3時間  11,000円

・ルームツアー  3時間  22,000円 (写真撮影OK) どちらも軽食付き

・間取り・動線、収納相談もしています(平面図よりスケッチに起こしてのプランで提案)

 

 

 

2025年よりメニューを新しくしました

 

①『今とこれからを考える整理収納はじめの一歩講座』

はじめの一歩講座』

各2時間⇒3時間

 

①キッチン編

②衣類編

③ナチュラルクリーニング編

①~③は変更なし

④暮らしファイリング編は、見直し中

 

整理収納訪問サポートは随時受付中です。

 

*整理収納アドバイザーさん向けのメニューも始めました。

 

 

 

上記お問い合わせをお待ちしております。

 

ご予約・お問い合わせ