沖縄の整理収納アドバイザー・家づくり・収納プランニングアドバイザー
Blog

Blog

整理収納の種をまく

2025.05.24

いつもブログを見てくださりありがとうございます。

沖縄県南城市在住の整理収納アドバイザー、家づくりアドバイザーの玉城恵利子です。

 

ミッション

整理収納で今が一番いい暮らしへ
今が一番いいわたしへ

ビジョン

共働きの主婦、子育てママを整理収納と家づくりのアドバイスで応援

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

今でこそ、「整理収納」という言葉をご存知の方に出会うことも増えてきました。

 

それでも、「沖縄にも整理収納アドバイザーがいるんですね?」

 

と驚かれることもまだあります。

 

 

 

2007年、沖縄で初めて、整理収納アドバイザー2級を開催された講座を受講しました。

 

専業主婦だった時、自分の好きな仕事に出会いたくて、自分にできる仕事は何なのか探したくて、新聞の求人広告をよく見ていました。

 

 

そんな時に見つけたのが、整理収納アドバイザー2級認定講座募集の文字。

 

当時、整理収納アドバイザーという言葉も知らず、具体的にどのようなことを学ぶこともわからず、それでも、暮しや片づけ、そんなイメージが浮かび、希望の光を見つけたようで、ドキドキしながら講座を受講しました。

 

 

 

 

諸々の事情があり、1級を取得したのが、2013年のことでした.

 

 

最初に始めたことは、自宅の収納を見てもらう、自宅セミナー。

 

その時から、少しずつ、整理収納の種をまいてきました。

 

本当に、少しずつ、少しずつ、広がってきたように思います。

 

 

 

 

 

2013年に資格を取得し、講座はしていたものの、SNSの発信は一切しておらず、そんなことを考えると、私より後にアドバイザーになった方々が、すぐに発信を始め、活動をしてきた努力もあると思います。

 

 

私は、相変わらず、ゆっくりではありますが、少しずつ、広がっている感触を得られています。

 

 

整理収納は、暮らしを営むすべての人にとって必要なことだと思います。
年齢や性別を問わず、誰にとっても。

 

小さい子供は小さいなりの暮らし方。

 

お年寄りは出来ることでの暮らし方。

 

 

みんなモノを使いながら、家に入れながら暮らしている。

 

そのモノを家に入れた人には責任があり、どう扱うかを考える必要があります。

 

そこに、方法が分からないと、暮し方に悩みが生じてきます。

 

整理収納の方法を学ぶ、行動する。

 

それが、暮らす人を支えている。

 

 

これからも、少しずつ種をまき続けて、誰もが整理収納を理解し、暮らしを整え、幸せに暮らせるようになるといいな。

 

 

 

 

 

そう願っています

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【家づくりのために取得した資格】

・住宅収納スペシャリスト

・住まい方アドバイザー

 

【家づくりについて】

家づくり勉強会、15か所を見学できるルームツアー随時募集しています。

検討くださると嬉しいです。

 

・家づくり勉強会 3時間  11,000円

・ルームツアー  3時間  22,000円 (写真撮影OK) どちらも軽食付き

・間取り・動線、収納相談もしています(平面図よりスケッチに起こしてのプランで提案)

 

 

 

2025年よりメニューを新しくしました

 

①『今とこれからを考える整理収納はじめの一歩講座』

はじめの一歩講座』

各2時間⇒3時間

 

①キッチン編

②衣類編

③ナチュラルクリーニング編

①~③は変更なし

④暮らしファイリング編は、見直し中

 

整理収納訪問サポートは随時受付中です。

 

*整理収納アドバイザーさん向けのメニューも始めました。

 

 

 

上記お問い合わせをお待ちしております。

 

ご予約・お問い合わせ