沖縄の整理収納アドバイザー・家づくり・収納プランニングアドバイザー
Blog

Blog

『一切なりゆき』樹木希林著より感じたこと・PART2

2025.05.18

いつもブログを見てくださりありがとうございます。

沖縄県南城市在住の整理収納アドバイザー、家づくりアドバイザーの玉城恵利子です。

 

ミッション

整理収納で今が一番いい暮らしへ
今が一番いいわたしへ

ビジョン

共働きの主婦、子育てママを整理収納と家づくりのアドバイスで応援

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

昨日に引き続き、希林さんの、「一切なりゆき」から感じたことを書いてみたいと思います。

 

【こちらまで身軽になった】

 

「私は不動産が好きで、家に対しては少なからぬ執着があって、ただ、その執着も、ル・コルビジェが、彼の好きな地中海を望む場所に、自分たち望む場所に、自分たち夫婦が住むための小屋を作ったという話を聞いた時、ストンと抜けたんです。禅でいう方丈ではないけれど、あれだけの建築家がやりたいことをやりつくした末に、最終的にたどり着いたというその小屋を見た時に、こちらまで身軽になったというか…。だから今は自分がこの世に繋いでいるあれこれの鎖を、欲望も含めて一つずつ外している感じですね。」

 

(「きもの好き、映画好き」2008年1月)

 

⇒この年齢になると、樹木希林さんが感じた、身軽になっていくこと、というのが理解できるようになります。有名な建築家でさえ、入れて入れて、やりつくした先は、そぎ落としていく、つまり、必要な分、コトが分かってくるからだと思うのです。

 

それは年齢を重ねないと、暮しを意識していかないと、気づかないのかもしれません。

改めて、自分の「そぎ落としていく」ことを意識しながら暮らしていきたいと感じました。

 

 

 

 

______

 

 

不自由なものを受け入れその枠の中に自分を入れる

日常生活では、手を抜くことが一番。そのためには、徹底してモノを増やさず無駄を出さない暮らしをしています。まず買わない。靴下は3年くらい前に4足一束で売っていた、はき口が広がっている締めつけもないものを今も使っています。

・・・・・・

年を取ると、眼鏡だけでも何種類も増えるでしょ。そういうことをなくしてなるべく使うものを減らす。とにかく減らす。何かと何かを兼用できるとか一生懸命考えて、思いついた時はもう最高に幸せ(笑)。不自由?もちろん不自由でしょうよ。不自由なものを受け入れてその枠の中に自分を入れる。年を取るというのは、そういうことです。

 

(「人生やり直しはないですね。この先どうやって成熟して終えるか。かしら」2015年6月)

 

⇒読んでいると、常に工夫を意識し、取り入れながら、今と、これからを考えて暮らしていることが分かります。

ただ暮らしているだけでは身につかないこと。

樹木希林さんのような暮らしは出来ないけれど、自分のしたい暮らし、「枠」について常に意識をしながら暮らしていると、少しずつでもその方向に向かっていけるのではないかと思います。

 

 

 

 

___

 

購入したのは、60歳くらい

あれから5年ほどが経ち、改めて読み返すと、感じる内容が濃く感じられます。

 

ライフステージの大きな変化を感じはじめた今、だからかもしれません。

 

颯爽と、生き切った樹木希林さんの人生に触れ、考え方が整理されていく感覚がありました。

 

整理すること、整う。

 

常に、すべてに整理なんだな。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【家づくりのために取得した資格】

・住宅収納スペシャリスト

・住まい方アドバイザー

 

【家づくりについて】

家づくり勉強会、15か所を見学できるルームツアー随時募集しています。

検討くださると嬉しいです。

 

・家づくり勉強会 3時間  11,000円

・ルームツアー  3時間  22,000円 (写真撮影OK) どちらも軽食付き

・間取り・動線、収納相談もしています(平面図よりスケッチに起こしてのプランで提案)

 

 

 

2025年よりメニューを新しくしました

 

①『今とこれからを考える整理収納はじめの一歩講座』

はじめの一歩講座』

各2時間⇒3時間

 

①キッチン編

②衣類編

③ナチュラルクリーニング編

①~③は変更なし

④暮らしファイリング編は、見直し中

 

整理収納訪問サポートは随時受付中です。

 

*整理収納アドバイザーさん向けのメニューも始めました。

 

 

 

上記お問い合わせをお待ちしております。

 

ご予約・お問い合わせ