いつもブログを見てくださりありがとうございます。
沖縄県南城市在住の整理収納アドバイザー、家づくりアドバイザーの玉城恵利子です。
ミッション
整理収納で今が一番いい暮らしへ
今が一番いいわたしへ
ビジョン
共働きの主婦、子育てママを整理収納と家づくりのアドバイスで応援
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
タイトルにあるように、シニアの私が、若いママを応援したい気持ちが大きくなったきっかけを書いてみたいと思います。
自分が60代半ばになる中で、同世代のための暮らしの応援がしたい。
当初は、そう思っていました。(その気持ちももちろんあります。)
そんな中、サポートのご依頼を受けるのは、子育て世代のママさんが多かった経緯がありました。
モノが雑然としてしまう。
頑張って片づけてもすぐに戻ってしまう。
子供に片づけを教えられない…
それはしょうがないこと。
だって、片づけ方を学んだことがないのだから。
私も、仕事をしながら出産し、復帰して、家事や育児もこなしてきた経験があるからこそ、その大変さが分かる。
こった料理なんてとてもできず、持ち帰りの仕事もしなくてはならず、子供に手もかかる。
夫は帰宅が遅いので頼りにはできず。
それでも、衣食住のことは整えていかなければ、日々を過ごしていけません。
大変さを実感できるからこそ、困った状況を見ると、暮しが楽になる『仕組み作り』を手伝いたい!
私よりもうんと若いママさんたちに対して、そんなことを強く思うようになっていきました。
当時は、たくさんの悩みの中で過ごしてきたことも…
全ての経験が、お役に立てるのでは?と思う部分もあります。。
作業に伺うときは、事前に困っていることをお聴きします。
理想の暮らしもお聴きしますが、明確な方もいれば、どう伝えたらいいのか言葉を探せない方もいます。
言葉にできないけれど、漠然としたモヤモヤを抱えている方も多いです。
こちらが、気持ちを言語化できたら、「そうです!」と、明るい声が届きます。
頭の整理をしながら、問題点を見つめ、解決の糸口を導き出す。
それを形にしていく。
作業では、収納しても、本当にそこが取り出しやすい場所なのかを確認して、最終的に決めていきます。
収納が整ってくると、
「こんな風にしたかったんです!」
「こうやるといいんですね。自分では思いつきませんでした。」
「これだと探さなくてすぐに取れそうです。」
「家族もわかりやすそうです。」
たくさん感想を言ってくださいます。
限られた時間の中で、お客様の「暮らしやすい!」を提供する。
みんな笑顔で暮らせるようになるといいな。
これからも、日々勉強して、最適な片づけを届けられるようになりたいのです。
子育てママさんの応援をしたいと思ったきっかけを書いてみました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【家づくりのために取得した資格】
・住宅収納スペシャリスト
・住まい方アドバイザー
【家づくりについて】
家づくり勉強会、15か所を見学できるルームツアー随時募集しています。
検討くださると嬉しいです。
・家づくり勉強会 3時間 11,000円
・ルームツアー 3時間 22,000円 (写真撮影OK) どちらも軽食付き
・間取り・動線、収納相談もしています(平面図よりスケッチに起こしてのプランで提案)
2025年よりメニューを新しくしました
①『今とこれからを考える整理収納はじめの一歩講座』
はじめの一歩講座』
各2時間⇒3時間
①キッチン編
②衣類編
③ナチュラルクリーニング編
①~③は変更なし
④暮らしファイリング編は、見直し中
整理収納訪問サポートは随時受付中です。
*整理収納アドバイザーさん向けのメニューも始めました。
上記お問い合わせをお待ちしております。