沖縄の整理収納アドバイザー・家づくり・収納プランニングアドバイザー
Blog

Blog

吉永みちこ著『吉永みちこのさわやかトップ訪問』より

2025.04.07

いつもブログを見てくださりありがとうございます。

沖縄県南城市在住の整理収納アドバイザー、家づくりアドバイザーの玉城恵利子です。

 

ミッション

整理収納で今が一番いい暮らしへ
今が一番いいわたしへ

ビジョン

共働きの主婦、子育てママを整理収納と家づくりのアドバイスで応援

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

いつもの書き取りノートより紹介させてください。

 

日付は、平成元年8月31日とあります。

 

この本は、著者の吉永みちこさんが、何人かの会社の社長さんを訪ねて、インタビューをした内容の本です。

 

その中から、当時心に響いて書き留めていた言葉が、箇条書きで12項目あります。

 

全ては多いので、その中から3つご紹介したいと思います。

 

 

 

________

 

〇『運命論者ではないですが、人間のふれあいから運命の選択の道が生まれてくると思います。』

 

⇒シニアになってより感じることが、人とのふれあいこそが人生を作る。ということです。

その時出会った人とどう関わっていくかで、進む方向が大きく変わるのだと思うのです。

わたしの場合、手紙が大きい。

何か頂いたり、お世話になった時は、お礼の葉書や手書き、時には葉書絵を書いて伝えます。

 

そのことで、ちょうどよい距離感が出来、心地よい関係でつながることが出来ています。

書きことが好きだからできることなのかもしれません。

落ち着いて、気持ちを整理してペンを持つことができるので、その時の気持ちがそのまま伝わり、踏み込みすぎないほど良い関係が出来るのかなと感じています。

 

そうやって繋がったご縁から、嬉しい経験をさせてもらえている。

人間のふれあいから運命の選択の道が生まれてくる」、その言葉を実感しています。

 

 

 

_________

 

〇『料理のできるヤツはきっと仕事もできるよ。だって朝から両親は何を食べたいだろう、子どもはどうかなと考える。先週はどうだったか、素材は何が一番いいか。ユーザーがあって企画を考える。資材購入、加工、製作と一日のうちに全課程をこなすんだから。』

 

⇒平成元年に書き留めた時より、今、より、「本当にそうそう!」と思う言葉。

料理は一日のうちに全工程をこなすのだ!

メニューを何にするか考え、買い物すべきを考え、何から作れば効率的に料理が出来るか?

人数や、品数でも、作業の時間は大きく変わるものです。

一度に複数のことを考えてこなしていかなければ、食べたい時に食べることはできないのだから。

 

_________

 

 

〇『枠にはまった人間に育つより、各々がしっかり自分を持ち、特徴を表してくれるのがいい。こういう人間がいいとか、なってほしいとか考えていない。それらをまとめていくのが私の仕事ですから。』

 

⇒なぜこの言葉を書き留めたか?ちょっと考えてみました。

当時、ずっと保育士の仕事をしていきたいと思っていました。30代に入り、後輩もでき、役職のことが少し見えてきた時期、

「主任になりたい、そこまで頑張って行きたい」と希望も持っていたからかもしれません。

「結局は、上に立つものが,その心構えを持てばいいだけなんだな。」そうなれるように頑張ろう。と思っていたかもしれません。

 

 

書き留めた言葉を振り返ってみました。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【家づくりのために取得した資格】

・住宅収納スペシャリスト

・住まい方アドバイザー

 

【家づくりについて】

家づくり勉強会、15か所を見学できるルームツアー随時募集しています。

検討くださると嬉しいです。

 

・家づくり勉強会 3時間  11,000円

・ルームツアー  3時間  22,000円 (写真撮影OK) どちらも軽食付き

・間取り・動線、収納相談もしています(平面図よりスケッチに起こしてのプランで提案)

 

 

 

2025年よりメニューを新しくしました

 

①『今とこれからを考える整理収納はじめの一歩講座』

めの一歩講座』

各2時間⇒3時間

 

①キッチン編

②衣類編

③ナチュラルクリーニング編

①~③は変更なし

④暮らしファイリング編は、見直し中

 

整理収納訪問サポートは随時受付中です。

 

*整理収納アドバイザーさん向けのメニューも始めました。

 

 

 

上記お問い合わせをお待ちしております。

 

ご予約・お問い合わせ