いつもブログを見てくださりありがとうございます。
沖縄県南城市在住の整理収納アドバイザー、家づくりアドバイザーの玉城恵利子です。
ミッション
整理収納で今が一番いい暮らしへ
今が一番いいわたしへ
ビジョン
共働きの主婦、子育てママを整理収納と家づくりのアドバイスで応援
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日、ホームページのお申し込みから、ワークショップを受講して下さったのは子育てママさん。
共働きで、子育てや家事で忙しい中、時間の都合をつけて来てくださいました。
学びたい気持ちが伝わってきました
もともと収納が好きで、ユーチューブなどでそれに関する映像をよく見て、アイディアを取り入れて工夫しながら暮らしていらっしゃるとのこと。
整理収納に興味がある、スッキリ暮らしたい、子どもに片づけを教えたい、そんな目的での受講でした。
「収納は好きです。」とおっしゃっていたので、大きな悩みはないようでしたが、
「分かっていたようで、本当はわかっていなかったかもしれません。」ということを帰る時にはおっしゃっていました。
笑顔が素敵なママさんです
基本的な考えが分かると、自分の状況も明確に見えてきます。
何が出来て、何が出来なくて困っているのか?
片づけの前に、頭の中の整理が大事。何から始めたらいいのか分かるためには、分析が必要になります。
つまり、ワークで頭の中を整理をする。
オリジナルワークシートを使い、動けるためにすることを一緒に考えながら、書き出していきます。
理想の形にしていくための書く作業はとても大事。
A様も、理想の暮らしは明確で頭の中にはあるものの、見えるようにはしていなかった。
書き出して見える化したことで親子で共有しやすく、伝えやすく、効果を得やすくなります。
書いたことで、「やってみます。」とお話しされて、次回のキッチンなども受講したいと希望してくださいました。
子どもに暮らしをさせたいなら、仕組みを作る。
受講をありがとうございました
子どもも何れは大人になる。
その過程で、家庭で暮らしをさせることが、自然と自立へと向かわせるのです。
何れは社会の中で働く人として、親も子も安心できるのは、暮らす力があればこそ。
整理収納を、若いママさんが学んで、家庭に取り入れたら、明るい未来が待っている。
そんなことも感じてもらえたようで嬉しかったです。
アンケートの回答、ありがとうございました
A様アンケートの回答______
・整理収納の5つポイントがとても参考になりました。
・自分の中で(頭で)整理が出来、頑張ろうと思えました。
・おいしい食事もありがとうございました。
_____________
写真、アンケートは承諾をいただき掲載しています。
ホームページからこの講座を見つけてくれてうれしかったです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【家づくりのために取得した資格】
・住宅収納スペシャリスト
・住まい方アドバイザー
【家づくりについて】
家づくり勉強会、15か所を見学できるルームツアー随時募集しています。
検討くださると嬉しいです。
・家づくり勉強会 3時間 11,000円
・ルームツアー 3時間 22,000円 (写真撮影OK) どちらも軽食付き
・間取り・動線、収納相談もしています(平面図よりスケッチに起こしてのプランで提案)
2025年よりメニューを新しくしました
①『今とこれからを考える整理収納はじめの一歩講座』
②『インスタグラム活用はじめの一歩講座』
各2時間⇒3時間
①キッチン編
②衣類編
③ナチュラルクリーニング編
①~③は変更なし
④暮らしファイリング編は、見直し中
整理収納訪問サポートは随時受付中です。
*整理収納アドバイザーさん向けのメニューも始めました。
上記お問い合わせをお待ちしております。