いつもブログを見てくださりありがとうございます。
沖縄県南城市在住の整理収納アドバイザー、家づくりアドバイザーの玉城恵利子です。
ミッション
整理収納で今が一番いい暮らしへ
今が一番いいわたしへ
ビジョン
30代共働きで、子育てや家事で頑張るママの『今が一番いい暮らし、今が一番いいわたし』と感じられるための応援
『笑顔で暮らせる家づくりのための応援』で活動しています。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
平成2年2月5日(月)のノートより中村メイコ著 『自分育ての12章』から
使い始め平成2年1月20日(土) 使い終わり平成2年3月3日
年に一度本の整理をしているので、その本は今は手元にはないのですが、書き綴っていたノートから紹介させてください。
さっぱりとした性格が、素敵な女性のイメージのメイコさん。
幼少のころから芸能界で働いてきた素晴らしい経歴をお持ちです。
ご本人の仕事への向き合い方、子育て、ご両親のメイコさんの子育てにも興味があって読んだ記憶があります。
箇条書きで、32の項目を書き留めているのですが、その中でも、今に通じる内容があって面白い。
沢山の中から5つ紹介します。
心に留めておきたい言葉はノートに書いていました
①「シーツや枕カバーなどの寝具もすべて、自分で洗うように習慣づけた。ちょっとかわいそうかな、と思えるころから、子供たち自身にやらせてみたのである。これは大成功だった。
ーこの考えは、のちに子育てをした時に、役に立ちました。
②「たとえ華々しくなくても、自分の力の可能な範囲で精一杯張りのある生活をし、そして、人生を楽しんでいる若い女性と会った時、本当に素敵な人だなぁと感じる。」
ーずっとコンプレックスを持っていたので、この言葉で自分を励ましていたのだと思う。
③「けっしてへの字になった口を人に見せることはしない。いつもニコニコの笑顔で、微笑みかけるのである。これが特別に見目麗しく生まれなかった女の流儀である。」
ー今もまだ克服はできていませんが、笑顔が苦手だったので書き留めていたのだと思う。写真が特に苦手でした。
④「いつまでも自分の意見に対するクエスチョン(?)を忘れずに大切にする。そして、いくつになっても常に新しい意見を聞き、自分を成長させることに積極的に取り組む。こういう夢声さんの生き方はとても素敵だ。」
ー自分の意見に対するクエスチョン(?)を忘れずに大切にする。
自分を振り返ることの意識を持とうと思えた言葉
⑤いったい自分はどんな自分になりたいか、自分が一番望むことは何なのかー。その答えを見出したとき、人は生き甲斐を発見するのではないだろうか。
生き甲斐は誰も教えてはくれない、自分自身で見つけだすものなのだと思う。
ーいったい自分はどんな自分になりたいか、自分が一番望むことは何なのか。
それは、ずっと考え続けていたな。
今から34年前の言葉の記録から。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座のご案内=
講師自宅開催
『今とこれからを考える整理収納はじめの一歩講座』
11月26日(火)11月27日(水)
13:00~15:00 各3名様 4,400円 菓子飲物付き 女性限定
オンラインでも開催します。リクエスト可能です。
オンライン 4,000円
《メニューのご案内》
◆30分zoomで無料相談
❶家づくりに関すること
❷片づけに関すること
❸子どもの片づけや子育てに関すること
❹掃除に関すること
❺年齢に伴う暮らし方など
❶〜❸に関することでお悩みのある主婦や若いママさん。
先ずはお気軽にご相談ください。
片づけのプロ、子育てや家づくりの経験など資格を活かし、ご相談にお応えしたいと思います。
◆講師自宅見学整理収納ワークショップ
◆子育てママの講師自宅見学整理収納ワークショップ
❶基本の話
❷キッチン編
❸衣類編
❹暮らしファイリング編
❺掃除編編
(ワーク、収納見学あり、軽食付き)
時間:11時〜14時
料金:7,700円
軽食付き 人数:各4名様まで
只今、リクエストにて開催中です。
◆家づくり勉強会
家づくりに必要な情報を学ぶ、
イメージブック作り
3時間 11,000円
◆家づくりルームツアー
全15ヶ所の見学
3時間 22,000円
心地よい住いをするために、実際住んでいるアドバイザーの暮らしを見るのは、間取りはもちろん、動線や収納、素材や色使い、窓の形状や扉の形、空間など、暮らし方のイメージ作りにお役に立てるツアー。家づくりに気づきを活かせるので必見!
◆家づくり収納プランニング、動線、間取り相談
アドバイスをしてもらったので、住みやすい、快適な家になりました。と、好評いただいています。
◆整理収納訪問サポート
3時間〜 1時間5,500円
◆引越し収納サポート
3時間〜 1時間5,500円
リクエスト開催もします。
ご希望の日程がありましたらお気軽に連絡ください。
⇒お申し込み、お問い合わせは申込みフォームより