沖縄の整理収納アドバイザー・家づくり・収納プランニングアドバイザー
Blog

Blog

ブティックの片づけ訪問サポートへ

2022.08.07

いつも、ブログを見てくださり
ありがとうございます。

沖縄県南城市在住の整理収納アドバイザー、
家づくり・収納プランニングアドバイザーの
玉城恵利子です。

コンセプト
“今が一番いい暮らしへ”
=新しくなるための自分でできる片づけ=

片づけで困っている主婦の方、子育て世代のお母さん、
家づくりでお悩みの方のお力になりたい。

そんな思いで活動しています。

 

 

 

昨日は、ブティックの片づけ訪問サポートへ。

今回で5回目の訪問。

 

 

片づけをした、ブティックのリッツ・モア

 

相談があったのはこんなこと。

 

『こんなものがいいかな、これは売れるかな、

そんなことを考えながら商品を入れていったら

なんだかごちゃごちゃした印象になってしまって、、

どうにかスッキリまとまる様にお願いできませんか?』

 

もう何度か伺っているので、大体の状況は分かる。

 

“これからは新しい展開で商売がしたい。

みんなが集まって何かできる場所にもしていきたい。”

オーナーさんの熱い思いもありました。

 

ブティックは、何と、オープンしてから50年の親しまれた店。

 

そんな、みんなの拠り所である場所の

お悩みを解決すべく、作業の流れを下記のように計画。

 

①お客様が好きに商品を選びやすく動けるための動線を確保する。

②同じ種類の商品は、コーナーを決めてまとめて置く。

③空間を作る。

④一番目に付くディスプレイの台は、
オーナーのこれがおすすめ!と分かるように
トータルのファッションを置く。

服、アクセサリー、靴、帽子、バッグ等。

これこそ、オーナーのセンスが一目瞭然で分かる場所に。

 

そのことを提案したら、

ではこれ!
ポイントの赤をテーマに
サクサクとそれぞれを選んで並べていくと、
素敵なコーディネートが出来たのです。

 

 

本当に見事で、『さすがです!
素晴らしいです!』と思わず拍手!

 

オーナーのセンスで選んでもらったら、
きっと大丈夫、安心。

そんな引き立つコーナーに出来たと思います。

 

 

傘、靴下や下着、バッグや小物

それぞれのコーナーに分けて

 

 

バッグや小物

 

 

 

プレゼント用のカップ

 

 

 

入ってすぐ左のディスプレイを兼ねた

寛ぎスペース

 

 

入口にあった一人掛は試着室に持ってきました。

 

 

そのことを証明してくれたのは、作業があった夜、

オーナーさんからの電話。

 

『片づけたら、とてもすっきりして商品の色が
引き立つようになって商品が見やすくなりました。

通路も広くなったから、お客さんも歩きやすくなりました。
本当にスッキリしました。

普段はあまり出ないちょっとお高めの服が
売れましたよ。嬉しかったです。』

 

直ぐにも効果があって、びっくり!

 

お客様の喜ぶ姿は、本当に嬉しい。

整理収納の力を感じる時。

 

整えるポイントもお伝えしたので、

意識しながら、より素敵なお店にしてもらいたいです。

 

 

写真は、承諾を頂いて掲載しています。

 

 

片づけを終えての帰り道、グリーンショップに
立ち寄った駐車場にはかわいいグリーンがあり、

なんだかしあわせが2倍に感じられました。

 

 

片づけでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

 

整理収納で、今が一番いい暮らしを手に入れましょう。

 

 

 

お知らせ

【片づけ訪問サポート】
・随時募集しています

【セミナ―講師依頼】
・随時募集しています

【講師自宅見学付き整理収納レッスン】

・クローゼット編
・キッチン編
・暮らしファイリング編
・ナチュラルクリーニング編

*ママさん向けのマンツーマン整理収納レッスン
上記のレッスンから選んでください

【家づくり相談】

*ルームツアー(15か所)
玄関、シューズクローク、パソコン、本棚周り、和室、
リビング、ダイニング、家事コーナー、キッチン
洗面脱衣室、ドライルーム、納戸、子供部屋、トイレ
クローゼット

*収納プランニング、間取り、動線の相談
お悩みを、平面図からイラストに起こして分かりやすく提案